こんにちは!
kasumi(@kasumi_cafe8)です^^
どこへ行くにもマスクが欠かせない状況が続いていますね。。
マスクを取ったらリップがベッタリ!なんてことありませんか?
メイクもマスクも汚さず綺麗に保ちたいですよね。
マスクをつけても落ちにくいリップや落ちにくくするコツをご紹介します!
マスクに付きにくいプチプラリップ
rom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
唇をよりキレイに見せる魅力的なMLBBカラーで 潤いのある滑らかなテクスチャのティントはまるで濃密なシロップで包んだかの様、 時間が経つにつれさらに凸凹になめらかに密着し落ちにくい、きらめくグロスリップに仕上げます。美容系YouTuberアカウントから生まれた立ち上げからわずか2年で2018年韓国のブランドアワードで賞を取ったブランド「ロムアンド」の人気商品です。
引用:Amazon
落ちないリップといえば外せないのがティント。
こちらのティントは、韓国のアイドルのようなツヤのある唇をつくれちゃいます。
しかもこのティント、一般的なティントにありがちな・乾燥する・荒れる・色が変わってしまうといったことがないんです!
ツヤがあるのにべたべたせず、つけた瞬間からみずみずしさをキープしてくれるので「ほかのティントだと荒れちゃう…」という方にもおすすめです。
「ティント(tint)」とは訳すと「染める」という意味で、染めるように色がつく意味の化粧品などに良く使用されている言葉です。
メイベリン スーパーステイマットインク
落とすまで続く* 塗りたての仕上がり落とすまで続く*しっかり乾かすのが長持ちのポイント。
食べた後も色キープ。飲んでもカップにつかない。メイク直し不要。
見たまま発色! 高発色インクフォーミュラで見たまま発色!色で遊ぶ、高発色リップ。 ・塗りやすい矢印アプリケーター 専用ブラシが塗りやすい。先端が細いから唇に簡単フィット。
引用:メイビリンHP
こちらのリップ、こすったりしても本当に落ちない優れもの!
塗った後、2~3分しっかり乾かすのがポイント。
コップや食べ物にもつかないのでびっくりしちゃいます。
強力で発色を長時間キープしてくれるので、「塗りなおす暇がない!」という方、マットリップがお好きな方におすすめです。
マスクに付きにくいデパコスリップ
うるつや濃密リップカラー
「ケア、輝き、そして発色」3つの大事が叶うコンフォート リップオイル インテンス。
オイル美容研究60年のクラランスの自信。
ベスコス多数受賞の大人気製品コンフォート リップオイルから新ラインが登場。スキンケアと高発色カラーを実現した新リップオイル。
トリプルプラントカクテル*1とアンティポリューションコンプレックス*2配合。
軽いテクスチャーでべたつかず、唇を滑らかに保ちながらひとぬりで輝きを与えます。鮮やかな色がロングラスティング。引用:クラランス公式サイト
乾燥しないので、リップクリームいらず。
高い保湿力なのでガサガサの唇でも、一塗りで潤ったぷっくり唇がつくれます。
グロス系はマスクなどにつきやすいイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
しかしこちらはティッシュオフすれば、色持ちもよくさらっとした付け心地を長時間キープしてくれるので快適です。
CHANEL(シャネル) ルージュアリュークインク
染めたような鮮やかな発色とフロステッドな仕上がりが長時間続くリクィッド リップカラー。
軽やかにうすくフィットするセカンドスキン テクスチャー。
引用:シャネル公式サイト
こちらは“インク”という名の通り発色、色持ち抜で落ちにくい。
少量でしっかり色づくのでコスパも良いです。
マットタイプでさらっとした仕上がりなので、指でポンポンと塗って普段使いに、アプリケーターでしっかり付ければモード系のメイクの時にぴったりです。
Lancom ラプソリュ マドモワゼルバーム
ひと塗りでぷっくり、重ねればイノセントなグラマラスリップに。
ペパーミントオイルやマカダミアオイルなど配合で、ぷっくりつややかに。
単品でバームとしても、お手持ちのリップに重ねても。心地よいバームテクスチャーで自由自在にリップメイク。引用:ランコムHP
2020年4月に発売されたリップ。
マスクに付きにくい透け感バームで、マスクを取ってもぷっくり魅力的な唇をキープできます。
手持ちのリップをマスクに付きにくくにする方法はある?
「今あるお気に入りのリップを使いたいけどマスクについちゃう…」とお
悩みの方に試していただきたい方法をご紹介します。
リップを塗る前にしっかり保湿をする
土台の唇が荒れていると、せっかくのリップもきれいに乗りませんよね。
お化粧の最初にリップクリームなどで保湿しておいてから最後に余計な油分をふき取ってリップを塗るのがおすすめです。
ティッシュオフをする
リップを塗った後、そのままマスクを着けていませんか?ティッシュオフすることでつきすぎたリップを取って唇になじませることができます。
リップコートを塗る
手持ちのリップの上からリップコートを塗る方法もあります。
上から塗るだけで落ちないなんて、とっても手軽ですよね。
他にも色々なメーカーからリップコートが販売されているのでチェックしてみてください。
まとめ
マスクをつけても落ちにくいリップを紹介しました。
マスクを1日中している状況が続くと、ついリップを塗るのを忘れてしまいがち。
マスクをしていると意外に乾燥していて、荒れてしまうこともあるのでしっかりとケアをしましょう!
40代になるとリップをつけていないと、血色が悪くて老けて見えてしまう可能性も...
まだまだマスクを外せない日々が続きそうですが少しでもマスクに対するストレスを減らして、メイクを楽しみましょう!