こんにちは!
kasumi(@kasumi_cafe8)です^^
自然の恵みを頂く味覚狩りの中でも、特に人気が高いのが「いちご狩り」
自分の手で摘み取る楽しさ、摘みたての果実をその場で食べる美味しさは格別です。
我が家も毎年のように"いちご狩り"に出かけています。

栃木県小山市の"いちごの里"をメインにラーメンを食べ、アウトレットでお買い物をして楽しんだ1日を紹介したいと思います。
目次
いちごの里 とは
いちごの里は東北自動車道佐野藤岡インターより車で約20分。
栃木県小山市にある大きな農園です。
いちご狩りですが、完全予約制とです。
電話かネット予約が基本ですが、予約に空きがあれば、当日でも受付が可能です。
ネット予約は当日の9時まで予約が可能で、電話予約よりも少し割引になります^^
品種は"スカイベリー"か"とちおとめ"の2種類のどちらか30分食べ放題を選べます。
(残念ながら食べ比べはできません...)
いちごの季節が終わっても、ぶどう、ブルーベリー、さくらんぼ、桃のフルーツ狩りが楽しむ事ができます。
いちごの里には楽しめる施設やイベントが盛りだくさん
いちごの里はイチゴ狩りの他にもレストランや体験ハウス、売店、動物ふれあい広場など様々な施設があります。
イチゴ狩りの前後に施設を十分楽しめます。

駐車場も大きいので安心です!
ふれあい動物広場ではロバ、ヤギ、羊などがお出迎え!餌やり体験もできます。
中学生の餌やりを楽しんでいました^^

可愛い三角屋根の施設 マルシェ
ジャムやお菓子のお土産やケーキなどを販売しています。
お土産でジャムとシュークリームを購入しましたが、どちらも美味でした♬

マルシェの前にはトラクターがあり、フォトスポットに!
カフェ アンジェフレーゼ
スカイベリーのパンケーキなどがあり、大行列でした。
事前に予約もできるようなので、並びたくない方は予約がベスト!!
レストラン いちご一会
食材もほとんどが地産地消のビュッフェスタイルのレストラン。
以前利用した事がありますが、野菜をふんだんに使用したイタリアンが中心で、スイーツも楽しめるので大満足でした。
こちらのレストランも混み合うので、事前予約がベストです!!
ジェラートハウス カンポ
いちごを中心にいちごの里産のフルーツを使用したジェラート屋さん
行った日は寒すぎてジェラートの気分にはなりませんでしたが、暖かい時期なら絶対に食べてみたいです。
レモン牛乳のジェラートがとても気になります^^
様々なイベント
いちごの里では様々なイベントが開催されています。
時期により、ケーキ作り体験やジャム作り体験。
ナイトスカイベリー狩り、カフェで朝食付きのスカイベリー狩りなど様々なイベントが!
枝豆畑のオーナー(種まき&収穫体験)などの募集もあります。
詳しくは いちごの里イベント
プレミアムいちごのスカイベリーが30分食べ放題!
スカイベリーってご存知ですか??
平成26年に商標登録されたばかりの新しい品種なんです。
スカイベリーの実は大きくきれいな円錐形、糖度と酸度のバランスが良く、ジューシーでまろやかな味わいが特徴です。
とっても大きな実で中学生の息子が持ってもこんなに大きいです。
大きいので30分食べ放題といっても、何十個も食べられませんが...
息子は30個,主人と私は20個とお腹いっぱいスカイベリーを食べました。
近くにいた方は50個以上食べていました...すごいですね^^
いちごの里は練乳の用意はありませんが、持ち込みは可能なので用意すれば沢山食べられるかもしれません。
いちごの里は土耕栽培のため、しゃがんで苺を摘みます。
ビニルハウス内もぬかるんでいる場所もあったので、動きやすい服装でスニーカーがオススメです!
地元の方が通うラーメン屋さん
イチゴ狩りでお腹がいっぱい、いちごの里内のレストラン、カフェも混んでいたため近くのラーメン屋さんへ。
手打ちラーメン 丸富
食べログでも3.48と高評価のお店です。
いちごの里のすぐ裏手にあり、お店の外まで行列ができていました。
ベンチがあるので、座って待つ事ができます。
チャーシュー麺
こんなにチャーシューが乗っているのに850円くらいでした。
とても優しい味でいちごでお腹がいっぱいだったのにも関わらず、完食できました!
スープや麺はもちろんですが、チャーシューがめっちゃくちゃ美味しかったです!
今まで食べた佐野ラーメンの中で一番美味しいと思います。
普通のラーメンにもチャーシューが乗っているようだったので、次回は普通のラーメンにします。笑
1日の締めはアウトレットでお買い物
いちごの里からアウトレットまで車で約25分!
お買い物好きな私としては佐野藤岡インターを利用して佐野プレミアムアウトレットに寄らないなんて考えられません。
特にお買い物をしなくても、ふらふらと歩くだけでも十分楽しいです。
アウトレット内にはレストランやカフェ、フードコートがあるので、ゆっくり楽しむ事ができます。
午前中はイチゴ狩り、佐野ラーメンを堪能して、アウトレットでお買い物。
家族全員が大満足な1日でした。

ランキングに参加しています!
ポチッと応援ありがとうございます^^
にほんブログ村