リファミニアイロンは飛行機の機内持ち込みできる?海外で使えるかも調査

持ち運びに便利なリファのミニアイロン(ビューティックフィンガーアイロン)を持って、飛行機を利用する場合は注意が必要です!

  • リファのミニアイロンは飛行機の機内持ち込みは可能
  • 荷物として預け入れは不可

機内への持ち込みは可能ですが、条件等があります。
リファミニアイロンの飛行機への持ち込み方法を写真入りで分かりやすく解説していきますね!

旅行にリファミニアイロンを持って行きたいと思っている方は
飛行機に搭乗する際に没収…なんて悲しいことにならないように是非最後までお読みください!

かすみ

知らないと大変なことになるので、しっかり確認して行きましょう〜!

目次

リファミニアイロンの飛行機機内持ち込み方法

リファミニアイロンを飛行機を使う旅行などで持っていくときは『機内持ち込み』のみになります。
お預け入れする荷物に入れることはできませんので注意してください。

リファのビューティックフィンガーアイロンを機内に持ち込むときは、
内蔵電池を取り外しておくことが条件になります!

機内荷物預入荷物
内蔵電池が入った本体
内蔵電池を取り外した本体
本体から取り外した内蔵充電池

 本体と内臓充電池が別々の状態(取り外した状態)であれば、機内への持ち込みは可能です。
 ただし、航空会社により持ち込めるものが異なりますので、事前にご利用になる航空会社、空港の保安部門へお問い合わせください。
※内臓充電池を外しても、荷物の預け入れはできません。手荷物としてお持ち込みください。

Refa公式HP

リファの電池は『リチウムイオン電池』になります。
航空会社のHPのQ&Aなどに持ち込みについての記載があるので確認しましょう。

電池を本体にセットしたままで、手荷物検査を受けて没収されそうになった…
という方もいるようなので、手荷物検査前に外しておきましょう!

かすみ

航空会社により異なる場合があるので、事前に航空会社のHPをチェックしておくことがオススメします。

リファミニアイロンの内蔵充電池の外し方

リファ ビューテックフィンガーアイロンの内臓充電池の外し方です。
とても簡単に電池は外せますが、写真を見ると分かりやすいので参考にしてください。

1.キャップを外し、グリップを軽く握りながら開閉ロックを解除

2.電池カバーの△マーク部分を押しながら上にあげて電池カバーを外す

3.リボンを引っ張り内蔵電池を取り外す

内臓充電池の戻し方

内蔵充電池を戻すときはプラスマイナスに注意して、戻します。
その時にリボンが折れたり曲がったり、リボンが充電池の下に全て隠れてしまわないように注意しましょう。

電池カバーのマイナス側のツメを先に入れてから、プラス側を押してカバーを取り付けます。

かすみ

電池を戻すときはカチッと音がするまでしっかり入れましょう!
しっかり電池を入れていないとカバーは閉まりません。

リファミニアイロン海外での充電・使用方法

リファ ビューティックフィンガーアイロンは海外でも使用可能です。

故障の原因にもなりますので、充電方法に注意が必要です。

  • 充電したモバイルバッテリーを使い充電する
  • 海外の電源事情に対応したUSB Type-C出力のACアダプターを使い、変圧器を使用してコンセントからの充電も可能。

モバイルバッテリー

USB Type-C to Type-Cケーブルをご用意ください。

充電のみされる場合
5V/0.5A以上対応

繋いだままご使用される場合
12V/3A以上対応



\持てて良かった!モバイルバッテリー/

リファのミニアイロンを実際に使用した口コミレビュー記事です。
メリットやデメリットについても詳しくお伝えしています〜。
リファのミニアイロンが気になるかたは是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

リファミニアイロンまとめ

以上、リファの人気商品ビューテックフィンガーアイロンの飛行機の機内持ち込みについてお話ししました♪

  • リファのミニアイロンは飛行機の機内持ち込みは電池を外せば可能
  • 荷物として預け入れは不可

航空会社によって対応が異なることがあるので、事前に確認することも忘れずにしてくださいね。

軽量でコンパクトなミニアイロンを持って、旅行先でもヘアアレンジを楽しみましょう!

\リファのフィンガーアイロンをチェック!/

マニキュアを飛行機内に持ち込みたい方向け記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次