養生テープの剥がし方は?長期間放置で劣化した糊跡をキレイに落とす方法

PR

養生テープは短期間の使用前提で作られているので、貼ったまま長期間放置はNG!
養生テープが劣化して糊残りやテープ残りしやすくなります。

もし劣化してしまった場合は無水エタノールを使用すると糊残りなくきれいに剥がせます。

引っ越しなどの作業に使ったり、台風対策で窓ガラスの飛散防止のために使ったりと便利な養生テープ。
この記事では、剥がし方に失敗してしまい糊残りしたときの対処法。
劣化した養生テープのきれいな剥がし方を解説します。

かすみ

実は台風対策で窓に貼ったまま…面倒で放置していたら大変なことに…
養生テープはすぐ剥がすが前提です!

目次

養生テープの剥がし方!エタノールで窓ガラスや床を簡単綺麗に

窓ガラスや床など、表面が硬い場所の跡を簡単にきれいに取り除くには、
「エタノール」使うのがいちばん簡単です。

エタノールを使う方法はとても簡単!
エタノールを柔らかい布に含ませ、養生テープの跡の部分を軽く拭くだけで、跡が綺麗になくなります。
ただし、無水エタノールは火気に注意が必要なので注意しましょう。

\薄めると消毒としても使える!/

劣化した養生テープの糊跡を剥がす方法

劣化した養生テープの糊跡はエタノールでも綺麗に落ちますが、家にない場合や専用品を使いたいというケースについて紹介します。

家にあるもので簡単に落とす方法

食器用洗剤

食器用洗剤には汚れを落とす界面活性剤が含まれているので、テープの跡を落とすのにも使えます。

取り除きたい糊跡がついた養生テープに洗剤をかけてよくなじませ、ラップで覆います。
15〜20分ほど置き、水を含ませた布やスポンジなどで拭き取りましょう。

水に弱い電化製品などに使う際は注意が必要です。

お酢

匂いが残ってしまうため、室内ではあまりお勧めできませんが…

お酢に含まれる酸は、シールの粘着力を弱める働きがあります。
お酢をキッチンペーパーやティッシュに含ませ貼り付け少し置いた後にこすると綺麗に落とすことができます。

酸の影響で傷んでしまう金属などには使えないので注意しましょう!

消しゴム

狭い範囲でしたら消しゴムでやさしく糊跡にこすります。
消しゴムで糊跡をこすった後は、乾いた布で残った糊跡を拭き取ります。

消しゴムでなかなか落ちない場合はドライヤーなどで温めてから擦ると落ちることが多いので試してみてください!

専用品を使って剥がす方法

シール剥がし

古くなった養生テープの糊跡は、市販のシール剥がしを活用するときれいに剥がすことができます。

シール剥がし剤はホームセンターの他にドラッグストアやスーパーでも販売しています。
100均(ダイソー・セリア)でも売っているのでチェックして見てくださいね。

\1本ストックしておくと安心!シール剥がし/

スクレパー

スクレパーは特に窓に残った糊跡を剥がすのにお勧め!

シール剥がし液を糊跡に浸透させた後に、ヘラを使用すると簡単に削り取ることができます。
剥がす手間と時間が削減できる必須アイテム!

\使用場所に応じてブレードを替えることができる!/

劣化した養生テープの糊跡を簡単に落ちやすくするコツ

劣化した養生テープは思いの外剥がすのが大変…
今までのアイテムを使っても落ちない場合は試してみてくださいね!

ドライヤーで温める

劣化した養生テープを剥がす時には、ドライヤーを使って養生テープを温めるのが有効です。
養生テープを温めることで、糊が柔らかくなり、剥がしやすくなります。

ただし、耐熱性のないガラスや変形の恐れのある製品の場合は注意が必要です。

ラップで覆い時間を置く

シールの粘着剤を柔らかくするために、洗剤やシール剥がしを乗せてラップで覆うのも有効です。

しかし長時間放置しないよう注意しましょう!
最初は2~3分くらいの短い時間で取り除き、シミにならないことを確認しながら徐々に放置時間を伸ばしていくと安心です。

劣化した養生テープの糊跡をキレイに落とし方まとめ

養生テープの糊跡をキレイに落とす方法は色々ありますので、まずは家にあるもので試してみる事をお勧めします。

シール剥がしや除光液はアセトンが含まれていることが多く刺激臭もあるので、小さな子どもがいる場合は取り扱いに十分気をつけてくださいね。

養生テープは、仮止めのために一時的に使用されることを想定しているため、粘着力が弱く、剥がしやすいという特徴で長期間使用することが想定されていません。

養生テープは長期間使用しないように注意しましょう!

劣化したセロハンテープの剥がし方はこちらを参考にしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次