オキシクリーンが固まった時にほぐす方法は?ガチガチにならない保存方法を紹介

PR

粉末状酸素系漂白剤のオキシクリーン。
衣類のシミや汚れを漂白し除菌してくれるだけでなく、家中の汚れを落とす家庭用洗剤としても使われ、とても便利!!と評判の洗剤です。

かすみ

でも使おうと思ったら….塊になっていたんです。。。

オキシクリーンが固まって困ってしまった時の対処法はどうすればいいのか?
固まらないようにするにはどうすれば良いか調べてみました。

目次

固まってしまったオキシクリーンをほぐす方法

家中の汚れ落としなどに使えて便利なオキシクリーン。
湿気の多いところに置いて保存してしまうとオキシクリーンが固まってしまうことがよくあります。

100円均一などでも手に入る『珪藻土』を使うと簡単に固まったオキシクリーンをほぐすことができます

使い方は簡単で固まってしまったオキシクリーンといっしょに珪藻土を入れておくだけ!

数日後固まったオキシクリーンをたたくとかたまりが崩れやすくなっていて、サラサラのオキシクリーンに戻すことが出来ます。

固まったオキシクリーンを付属のスプーンなどで叩いても、なかなか砕くことはできませんよね。


珪藻土を入れるだけで簡単に崩れるようになりますので、オキシクリーンが固まってしまってお困りの方はぜひお試しください。

\好きなサイズに折って使える!繰り返し使えるのでコスパも最高/

かすみ

いやいや!数日間も待っていられない…
今すぐ使いたい!という時はどうしましょう

そんな場合は、硬い棒なので削るしかありません

いろいろ試してみましたが、先の尖ったハサミが一番破壊力がありました

使うたびにオキシクリーンを砕くことから始まるのは大変なので
次に使うときのために、しっかりと対策をしましょう!

オキシクリーンの固まらない保存方法と注意点

油断すると固まってしまったりするオキシクリーンですが、オキシクリーンの正しい保存方法をお伝えします。

オキシクリーンを容器に移し替えて保存する

日々家中で活躍する便利なオキシクリーンですが、使い勝手がいいようにオキシクリーンを容器などに移し替えて保存しておくのも便利ですね。

別の容器に詰め替えて保存する場合の注意点があります。

オキシクリーンが常に微量の酸素を出しているので、完全密封の容器はさけましょう

密閉容器にオキシクリーンを保存してしまうと爆発(粉が飛び散る)可能性がありますのでご注意です。

容器の材質についてはとくに避ける材質はありませんので、プラスチックなどお好みの容器に移し替えてOKです。

かすみ

100均一などにもいろいろな容器が販売されているので、保管場所などを考えながら選びましょう!

珪藻土、乾燥剤、吸湿剤などを入れて固まらないように保存

前述しましたが、オキシクリーンの固まり防止には乾燥剤や吸湿剤、珪藻土などを入れておくことが簡単で便利です。

かすみ

固まっちゃうと使うのが大変だからしっかり対策をしないとね

\500gの少量タイプを購入するのもあり!/

注意!オキシクリーンは水に溶かした状態では保存できない

オキシクリーンをお湯で溶かし、出てくる酸素の力で汚れを落とす“オキシ漬け”という方法がありますがあり、オキシ愛用者にも人気の使い方です。

ただし、オキシクリーンを水などに溶かして保存しておくのはNGなのです。

オキシ水を作っておけば手軽に汚れを落とせそうな気もしてしまいますが、
6時間ほどで汚れを落とす力の酸素は出きってしまいますので保存しておくことはできません。

オキシクリーンが固まってしまった時のまとめ

オキシクリーンが固まってしまった時の対処法などについてご紹介しました。

家中いろいろなところで使えて便利な粉末状酸素系漂白剤のオキシクリーンですが、固まりやすいのも悩みです。

でもオキシクリーンと乾燥剤や珪藻土などをいっしょにいれて保存することで、固まらずに保存することができます。

一度固まってしまうと大変ですので、固まらないように保存することが一番です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次