熊手の飾り方は?縁起の良い場所や方位・NGマナーについても解説!

PR

縁起物の熊手ですが、いざ自宅で飾ろうと思うと戸惑ってしまうことが多いですよね。

この記事では熊手の飾り方についてお伝えします。
自宅やマンションに飾る際に縁起の良い場所や方位。
そして熊手を飾る際のマナーやNGマナーについても詳しくお伝えします。

縁起の良い熊手の飾り方をして、どんどん良い運気を引き寄せていきましょう〜♡

目次

熊手の飾り方!自宅・マンションで運気UP

新年の運気を招き入れる縁起物として知られる「熊手」。
自宅やマンション暮らしでスペースに制限がある場合、どのように飾れば良いのか迷いますよね。

限られたスペースでも運気を最大限に引き寄せる熊手の飾り方をご紹介します。
また、熊手に込められた願いとその起源についてお伝えしていきますね。

熊手を飾る場所はどこが良いの?

熊手を飾るにあたって最も重要なのは、家の中で「気」の流れが良いとされる場所を見つけることです。
神棚や玄関・リビングの一角、または家族が集まるスペースなど、ポジティブなエネルギーを感じる場所に設置しましょう。

神棚

神棚は、神様をお祀りする場所であり、熊手を飾るのに最も適した場所とされています。
神棚に飾る場合は、神棚の向かって右側に、熊手を飾るのが一般的です。
神棚の向かって左側には、神饌(しんせん)と呼ばれるお供え物などを置く場所とされています。

玄関

玄関も熊手を飾るのに良い場所です。
玄関は、福を招き入れる場所とされています。また、玄関は、家の顔とも言える場所なので、熊手を飾ることで、家の雰囲気を華やかにすることもできます。

熊手を飾る際は、熊手の正面が目線よりも高い位置になるように飾るのでようにしましょう。
目線よりも高い位置に飾ることで、熊手の存在感が増し、福を招き入れやすくなると言われています!

熊手の由来や意味は?

熊手はもともと農具として使用されていたものが、豊作や商売繁盛を「かき集める」縁起物として変化しました。

特に、商売人の間で重宝され、大きな熊手には大きな幸運を、という考えから年々サイズが大きくなる傾向にあります。
熊手にはたくさんの飾りがあり、それぞれに商売繁盛や家内安全、健康長寿などの願いが込められています。
色とりどりの飾りがついた熊手は、見た目にも華やかで、お部屋のインテリアとしてもぴったりです。

熊手を飾る際のマナーや方位について

縁起物として知られる熊手ですが、ただ飾るだけでなく、その場所や方位にもこだわりたいもの。
特にマンションなどの限られた空間では、飾り方一つでその年の運気が大きく変わるとも言われています。

そこで、熊手を飾る際に選びたい縁起の良い場所や方位、そして避けたいタブーについてもご紹介します。

熊手を飾る際のマナーとルール

熊手の飾り方には幾つかのマナーが存在します。
まず、熊手は「運をかき集める」ためのものなので、内向きに飾るのが基本です。

また、玄関や居間など人の目に触れる場所に置くことが多いですが、直接床に置くのはNG。
運気が逃げないように高い位置に設置するか、専用の台や棚を利用しましょう。

熊手の飾り方のNG行為

一方で、避けるべきNG行為もいくつかあります。

  • 目線よりも低い位置に飾る
  • 汚れたり破損しないように飾る
  • 熊手を逆さに置く
  • 1年が終わったら、神社やお寺に納める

熊手の正面が目線よりも高い位置になるように飾りましょう。目線よりも低い位置に飾ると、熊手の存在感がなく、福を招き入れにくくなると言われています。

熊手は縁起物なので、破損したり汚れたりすることなく丁寧に扱う必要があります。
また、熊手が逆さまにならないように注意し、屋外に飾る場合は雨風にさらさないようにしましょう。
熊手の「目」が家の内部を向くようにして、良い運気が家の中に流れ込むように意識することも大切です。

運気が上げる!熊手の飾る方角

運気を上げるためには、熊手を飾る方角にも気を配る必要があります。

方位によって、福を招く運気が異なると言われています。

  • :仕事運や勝負運
  • 西:金運や財運
  • :地位や名誉

方角では、特に「福の神」がいるとされる南東もおすすめ。
熊手をこの方角に向けることで、より多くの幸運を呼び込むことができるでしょう。

また、その年の恵方に向かって飾るのもお勧めです。

そのため、叶えたい事柄があれば、その方角に熊手の正面を向けて飾ると、より効果的と言われています。

なお、北は「鬼門」とされており、熊手を飾るのは避けたほうがよいとされています。

熊手を固定して飾る方法

熊手は、お正月の飾りとして日本の多くの家庭や商店で見かけます。
しかし、自宅やマンションなどの限られたスペースでは、熊手をどのように飾り、固定するかが一つの問題となりますよね。
熊手を安全かつ美しく飾る方法についてお伝えします。

熊手固定のための基本的なツールとコツ

熊手を飾る際には、まず安定した土台を確保することが大切です。
壁に掛けるためのフックや、自立するスタンドが必要になることがあります。

重要なのは、熊手が倒れたり、滑ったりしないように、しっかりと固定することです。

紐やワイヤーを通して固定する方法

熊手の裏面には紐を通せる箇所があります。そこに紐やワイヤーを通して壁にかけて固定します。
ワイヤーや紐の長さや太さ、素材などは熊手の大きさや飾る場所に合わせて選びましょう!

マンションでの熊手飾りのアイデア

スペースが限られているマンションでは、玄関やリビングの壁に直接熊手を飾ることができます。

また、熊手を棚の上に置いて、周囲をシーズナルな装飾で彩るという方法もあります。

飾る位置を選ぶ際には、熊手が来客にとって見やすい位置かつ、家の運気を高めるとされる方角を意識して選びましょう。

熊手の飾り方は?まとめ

熊手は商売繁盛や幸運を招く日本の伝統的な飾り物です。
熊手は、家庭内の高い位置に置くようにしましょう!
一般的には、目線よりも上、神棚や玄関・リビングの高い棚などが適しています。

また、熊手を置く際は、北以外の方向ならどこでも良いとされています。
位置を変更することも自由ですが、熊手を傷つけず、尊重して扱うことが大切です。

固定には針やピンを避け、紐やワイヤーを使用することがおすすめ。
熊手が、家族にとって幸運の源となり、多くの福をもたらしますように♡

お正月関連のこちらの記事も参考にしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次